海外展開支援事業 現地商談支援

海外企業との現地商談支援 募集のお知らせ
「現地のバイヤーと対面で商談し、成約に結び付けたい」
そんな企業様の声にお応えするのが、海外企業との現地商談支援です。
本支援では、海外企業との商談成約に向け、対面での商談機会の創出や商談資料の改善、商談への同席・通訳等のサポートを提供します。
対象企業
- 海外展開支援事業の対象企業であること
- 過去に「海外企業との商談支援」を利用した実績があること(令和6年度以前も含む)
支援内容
- 海外展示会や現地企業訪問における商談支援(渡航費含む)
- 海外企業への商談アポイントの取得
- 現地での商談同席・通訳(ASEAN、東アジア地域に限る)
- 商談資料の改善に向けた助言及び翻訳
本支援には利用企業が海外へ渡航する際の航空券費用(1名あたり税込15万円まで、上限2名)を含みます。なお、航空券以外の費用は含みません。
募集期間
令和7年7月1日(火)~令和7年7月15日(火)
※審査結果の通知は8月上旬を予定しております
申込方法
下記より申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、以下の書類を添付してメールでご提出ください。
- 申請書(Excel形式)
- 直近2期分の決算書(PDF) ※表紙、賃借対照表、損益計算書、製造原価報告書、販売費及び管理費内訳書、株主資本変動計算書及び利益処分案、注記表の写し
- 商品・サービスの説明資料や価格表等
提出先:overseas@sec.or.jp
件名:【申込】現地商談支援(貴社名)
申請書ダウンロードはこちら↓
お問い合わせ
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 海外展開支援事業 担当
TEL:011-817-8911(平日9:00~17:00)
MAIL:overseas@sec.or.jp
注意事項
- 申請の前に、令和7年度海外展開支援事業の募集要項をご確認ください。
- 海外へ渡航する際の航空券費用(航空券費用15万円/1名、上限2名)を含みます。ただし、航空券以外の費用は利用企業の負担となります。
- 航空券費用が上限を超えた場合、上限を超えた分の航空券費用は利用企業の負担となります。
- 航空券の手配を代行するものではありません。渡航に必要な手続きはすべて利用企業が行ってください。
- 専門家の商談同席は原則としてASEAN・東アジア地域に限ります。詳細はお問い合わせください。
- 市内企業の情報(企業名や事業内容・製品情報など)は、海外企業へ開示します。開示ができない情報については、初回面談時に非開示の範囲や内容等を専門アドバイザーへ伝えてください。
- 通訳及び専門家のアポイント同席は原則1回あたり1.5時間を上限とします。なお、通訳レベルは原則セミプロレベルとなります。
- 商談1件につき1回を上限として、通訳者・専門家との事前ミーティングを設けることができます。利用企業は、商談時に使用する資料を通訳者・専門家に共有し、面談目的や伝えるべき内容、専門用語等について説明するほか、全体の流れや時間配分等について十分な打合せを行ってください。ミーティング時間は1回あたり1時間を上限とします。
- 資料の翻訳は1言語、1回のみ可能です。文字量及びページ数は専門家とご相談の上決定してください。利用企業が翻訳の修正を希望する場合、1回に限り修正対応いたします。
- 申請内容は審査のうえ、利用可否を決定します。
- 審査結果の詳細や基準については公開しておりません。